スクエアコンポートに活けるお祝い用
オールラウンドのテーブルアレンジメント
価格:5,500円(消費税込)
還暦のお祝い・記念日などのテーブルに置いて花を囲んでの華やかなディナー。

ベースセット
まず、スクエアコンポート・吸水性スポンジを用意します。
スクエアコンポートの中に吸水性スポンジを2/3程度にカットしてスクエアコンポートの中に入れます。
この時スクエアコンポートの中で吸水性スポンジがグラグラしないようにしっかりと動かないよう固定します。
フラワーふじではこの時に美咲(切花ながもち液)を入れています。

ファンデーションワーク
吸水性スポンジの表面がある程度見えないようにグリーンをベースに活けます。
今回は、ドラセナ・ユーカリ・アイビーを使用。

花材の選択
お祝いなので赤系の濃淡でアレンジします。
あまり色んな種類を使わずすっきりと。
〈使用花材〉
- バラ
- スプレーバラ
- カーネーション

大きさ・形の決定
はじめにアレンジメントの大きさと形となるラインフラワーのお花を活けます。
このアレンジメントのフォームとなるバラで高さを決めます。
ベースの中心にまっすぐしっかりと活けます。
バラの高さを考え、底辺をカーネーション・スプレーバラで丸くなるように活けます。
スプレーバラは、輪のバラに比べて花首にもトゲがついているのでしっかりとトゲをとります。

アレンジメントの面の構成
アレンジメントの面を構成するマスフラワーのお花・グリーンを活けます。まずスプレーバラで大まかな面を構成し、バラ・カーネーション・スプレーバラのバランスを考えながら、窮屈にならない程度にスプレーバラ・アイビー・ユーカリを活けていきます。
当店では3~4日後のお花全体の開花状態をイメージしながら制作しています。
プレゼントする段階でもきれいですが、飾っている間にお花が開花し、フラワーアレンジメントのルックスが変化していく状態も楽しんで頂けるように努力し制作しています。

最終仕上げ
最後にグリーン・スプレーバラを活けてフォルムの調整して完成です。
この時トップのお花のまわりが窮屈感がでないようにあっさりと活けます。
※上記の他に、ご予算・ご要望に合わせてお花を変更することができます。お気軽にご相談下さい。